大阪市(長居・まいしま)障害者スポーツセンター便り  2015年6月ついたち号

スポーツセンター、夏の2大イベントの紹介です
長居、夏祭り(盆踊り大会)の案内です
日時 8月9日(日) 18時から
場所 長居障害者スポーツセンター 駐車場
やぐらを囲んでの盆踊りを楽しみましょう。
夜店も出店します。

次に、まいしま、納涼花火イベントの案内です
日時 8月7日(金) 18時30分から
場所 まいしま障害者スポーツセンター
アミティまいしまの夜空に、花火が打ち上がります。
手持ち花火や屋台も出店します。
一緒に夏の風物詩を楽しみましょう。
予備日は8月21日(金)です。

スポーツ教室の案内 長居のスポーツ教室案内 注目の教室を紹介します。
1 ボッチャ(クラブ体験)
誰にでも楽しめるボッチャにチャレンジ!
長居ボッチャクラブが指導します。
日時  6月20日(土) 13時30分から15時
同じ時間に「ビームライフル射撃」も行います。

2 知的・発達障害児の運動教室
遊具などを使用し、遊びの中で体のバランスや体の使い方を習得します。
日時 6月9日、23日、30日、7月14日  火曜日 14時から15時
対象 知的・発達障害のある幼児と保護者

3 エンジョイ!レク
いろいろなレクリエーションにアレンジを加えた「おもしろゲーム」をみんなで一緒に楽しみます。
日時 7月18日 土曜日 13時30分から14時30分

教室の内容などについては、お気軽にスポーツセンターへお問い合わせください。

次に、まいしまのスポーツ教室案内です
健康づくり1 水中運動
水中でのウォーキングやレクリエーションを行います。
泳げなくても大丈夫。一緒に水の中でからだを楽しく動かしましょう。
日時 6月10日、24日、7月8日、22日 13時45分から14時30分

健康づくり2 トレーニング ストレッチ
正しいフォームでのトレーニングやストレッチを覚えましょう。
日時 6月3日、18日、7月1日、16日 13時45分から14時30分

健康づくり3 ヨガ
呼吸法を用いたストレッチを行い、こころとからだをリフレッシュします。
日時 6月17日、7月15日 第3水曜日 14時から14時45分

サマーレクリエーション
プールでのカヌー体験やどなたでも気軽にできるレクリエーションを行います。
日時 カヌー体験 7月31日 金曜日 18時30分から20時
レクリエーション 8月29日 土曜日 13時30分から14時45分

のんびり山歩き(事前申込み必要)
山歩きに必要なトレーニングを積み、11月の最終回には箕面大滝を歩き、
もみじを見ながら、のんびりと山の楽しみ方を体験します。
申込期間 6月6日から6月28日

大会・イベント案内
1 2015 サマーミュージックライブ
スポーツセンターで日頃から音楽を中心として活動をしている団体の発表の場です。ぜひみに来てください。
日時 7月20日(月曜祝日)13時から16時、場所 長居障害者スポーツセンター 体育室
特別ゲストとして、第62回全日本吹奏楽コンクール、中学の部で、初出場で金賞に輝いた、大阪市立きれ中学校奏学部の演奏があります。

2 第4回アミティカップソフトボール大会
日時 7月5日(日) 予備日 7月12日(日) 9時から17時
場所 まいしま運動広場 運動場
知的障害児者を中心に構成されたチームが集まり、活動の成果を発揮する大会です。
観戦自由です。ぜひ応援に来てください。

3 2015大阪市ふれあい水泳大会
日時 9月23日(火曜、祝日) 9時15分 選手受付開始
場所 まいしま障害者スポーツセンター プール
対象 市内、府下在住または長居、まいしまを利用している、知的障害のある人
または大会当日18歳未満の障害のある人
参加費  個人種目 1種目500円、2種目1000円、リレー種目 1チームにつき2000円
申込期間 直接持参の場合、7月11日(土)から8月2日(日)まで
郵送の場合は、参加費の郵便為替を同封のうえ、7月27日(月)必着
FAXでのお申込みはできません。

障害の理解講座 案内
各回、定員80名、事前申込みが必要です。参加費は無料です。

1  大阪市内における重度障害者の自立生活について
6月7日(日) 13時15分から14時45分
講師 平下こうぞう(自立生活むちゅうセンター 代表)、グレース大橋(自立生活むちゅうセンター)
この講座の申込みは終了しました。

2 認知症と運動について
9月27日(日) 13時15分から14時45分
講師 藤本しげお(大阪市立大学医学部 教授)
申込期間 8月27日(木)から9月18日(金)

3 股関節障害について
11月3日(火曜、祝日) 13時15分から14時45分
講師 藤田 ひろし(京都桂病院 整形外科医)
申込期間 10月3日(土)から10月24日(土)

4 高次脳機能障害者、家族の立場より
12月13日(日) 13時15分から14時45分
講師 なや やすこ(堺脳損傷協会 会長)
申込期間 11月13日(金)から12月4日(金)

5  脳血管障害の運動について
平成28年1月17日(日) 13時15分から14時45分
講師 ひうら のぶひろ(森之宮病院リハビリテーション部 副部長 理学療法士)
申込期間 12月18日(金)から平成28年1月8日(金)

6  知的、発達障害児者のスポーツ、運動教室の内容について
平成28年3月7日(月) 10時から12時
講師 とちもとたかし、ふくしまたかし(長居障害者スポーツセンター)
申込期間 平成28年2月7日(日)から2月28日(日)

その他のイベント情報
長居で開催されるイベント
6月7日(日) 第11回大阪ふうせんバレーボール大阪大会
6月14日(日) 第4回STT選手権大阪大会
7月3日(金) 第42回大阪市視覚障害者卓球大会
8月16日(日) 長居STT研究会卓球大会

まいしまで開催されるイベント
6月6日(土)、7日(日)関西電動くるま椅子サッカー協会 関西ブロック予選大会
7月5日(日) 第42回大阪ろうあ者スポーツ大会
8月9日(日) 近畿くるま椅子バスケットボール連盟 名神リーグ

大会・イベント報告です
1 長居 第18回、アンリミテッドアーチェリー大会
開催日 4月12日(日)
アンリミテッド(無制約)を大切にし、初心者には得点の付け方のレクチャーや射法のアドバイスなどがあり、本大会ならではのあたたかな雰囲気となりました。

2 2015まいしま卓球大会
開催日 5月3日(日曜、祝日)
障害の有無や性別、年齢に関係なく、卓球を通してお互いの交流を図り、熱戦が繰り広げられました。

3 第15回大阪市障害者スポーツ大会
5月17日(日)、ボウリングが新大阪イーグルボウルで、卓球が長居障害者スポーツセンターで行なわれました。

講習会の案内
大阪市、初級、障害者スポーツ指導者養成講習会の受講者を募集しています
開催日時、会場
7月25日(土)、26日(日) 9時30分から17時30分 まいしま障害者スポーツセンター
8月2日(日)、9時30分から17時15分 長居障害者スポーツセンター
受講資格、平成27年4月1日現在、18歳以上のかた
受講料、無料 ただしテキスト代3500円が必要です。
申込みは、6月14日(日)までに、長居障害者スポーツセンターへお申込みください。

新規配属職員の紹介
大阪市障害者スポーツセンタースポーツ振興部担当部長
兼まいしま障害者スポーツセンター館長
さかわき ゆうじ


長居 ラウンジ ゆにてぃ からのお知らせ
ラウンジでは、健康メニューを毎月第2げつ曜日に提供しています。
6月、7月、8月は「若返り、アンチエイジング特集メニュー」です。

ホテル「アミティーまいしま」からのお知らせ
宿泊、休憩、お食事について、お問い合わせは、電話番号 06−6465−8210、ホテル・フロントへどうぞ。
年中無休でお待ちしております。

長居障害者スポーツセンターからのお知らせです。
1 屋外プールの利用について
7月18日(土)から8月31日(月)まで屋外プールをオープンします。
時間は10時から15時、12時15分から13時は休憩時間です。
ぜひご利用ください。

2 施設設備の改善について
より快適に安心してご利用いただけるよう、各スポーツ施設前のベンチと2階ロビーの椅子を新しくきれいなものに交換しました。各階のくるまいす用トイレの便座を、普通便座、ウォシュレット付、背もたれ付と3種類のトイレに整備しました。

まいしま障害者スポーツセンターからのお知らせ
1 夏休み映画上映会を開催します。
日程 8月1日(土)、2日(日)、3日(月)、14日(金)、15日(土)、16日(日)
場所 会議室
詳しくは後日、館内掲示やホームページなどでお知らせします。
どなたでもご覧いただけますので、みなさま、お誘いあわせのうえ、ご参加ください。

2 プールの一般利用休止について
2015大阪市ふれあい水泳大会の開催に伴い、次の日程でプールの一般利用を休止します。
ご理解、ご協力お願いします。
一般利用休止日
9月22日(火曜、祝日)、17時から18時
9月23日(火曜、祝日)、終日

ホームページでは、センターだよりのバックナンバーをご覧いただけます。ご意見、ご感想をお聞かせください。

大阪市長居障害者スポーツセンター
〒546-0034
大阪市東住吉区長居公園1-32
TEL.06-6697-8681  FAX.06-6697-8613
http://www.fukspo.org/nagaissc/
大阪市舞洲障害者スポーツセンター
〒554-0041
大阪市此花区北港白津2-1-46
TEL.06-6465-8200  FAX.06-6465-8207
http://www.fukspo.org/maishimassc/
Copyright 2008 社会福祉法人 大阪市障害者福祉・スポーツ協会. All Rights Reserved.