就労支援プログラムを行いました!

6
月21
日に
就労支援プログラムの
一環として、
外部講師の
先生にお
越しいただき
挨拶の
仕方のレッスンや
生け
花講習、マナー
教室を
行っていただきました。
午後から
約3
時間ほどの
講習でしたが
皆さん
集中して
取り
組んでくださいました。
マナー教室では来客の際の対応としてお茶の淹れ方と、お菓子の出し方をテーマに実践を交えた講習が行われました。
健康コラム
太りにくい間食を紹介します
★ビターチョコレート |
効果 |
チョコレートに含まれるポリフェノールはコレステロールの酸化を防ぎます。
苦味のあるビターチョコはさらに効果が高い。
食べても血中の悪玉コレロール値が上がりにくい。 |
★ヨーグルト |
効果 |
整腸作用があり、腸のぜん動運動を活発にする。
カルシウム吸収促進で、体内で吸収されやすくなる。
コレステロール排出効果から、コレステロールが腸から吸収される前に体外へ排出してくれる。
脂肪の合成を抑制する効果があるので体脂肪減少につながる。 |
7月の給食目標 ・・・・・・・ 「静かに食べましょう」
作業室の室温について
梅雨入りして
時間が
経過し、
蒸し
暑さを
感じる
日が
増えてきました。
当所の
作業室も
適宜エアコンを
入れていますが、
体感温度の
差や
作業場所によって
個人差があると
思います。
寒いと
感じる
方は
薄手の
上着などを
用意してください。
又これからの
季節は
荷物運搬、
掃除などで
汗をかきやすい
時期です。
清潔なタオルを
持参することを
心がけましょう。(
人への
貸し
借りは
不衛生ですのでやめましょう)
警報が出たら・・・

6
月を
過ぎた
頃より、
台風や
大雨の
情報が
入ってくるようになりました。
千里作業指導所では
利用者の
皆さんに
自宅待機をお
願いする
場合があります。
「朝、7時の時点で暴風警報又は特別警報が発令されている時」
いては
通所せず、
自宅待機でお
願いします。
暴風警報、
特別警報以外の
警報の
場合は、お
家の
方(
支援者の
方)と
相談の
上通所してください。
実習に
出ている
場合も
同様ですので、
注意してください。
所長からのひとこと
一昨日、
関西地域ではようやく
梅雨入りになりました。
例年よりも
10日以上遅い
梅雨入りで
観測史上一番遅いとのことです。いよいよ、
蒸し
暑く
過ごしにくい
季節に
入ってきました。
暑さが
厳しくなると
熱中症にかかる
危険もありますので、
体調管理、
水分補給、
室内の
温度管理等には
十分に
留意して
下さい。
さて、
昨年度は
利用者の
方が
就職や
退所により、2
月には
総勢44
名と
過去最低の
人数になりました。しかし、3
月から
少しずつ
増え
始め、
現在56
名(B
型51
名、
移行5
名)の
方に
登録頂いており、
昼食時の
食堂はたくさんの
方でいっぱいになり、
楽しく
食事をして
頂いています。
今後、
就職や
他施設移籍などで
退所される
方もおられると
思いますが、
退所とともに
新たな
方にご
利用頂ける
様、
利用者募集は
常にオープンにしていきたいと
思います。