令和2年8月
ハンドメイドキャンドル作り
今年度より土曜日に行事を実施する第1弾として、「ハンドメイドキャンドル製作体験」を、7/25(土)にハンドメイドキャンドル協会より、講師が2名来所され開催いたしました。
新型コロナウイルス感染症の影響もあって、予定より遅くなりましたが、24名の利用者の方が参加され、みなさんが自分の考えた作品を、自由に作られ、楽しい時間を過ごし、世界で唯一のオリジナルデザインのキャンドルを作ることが出来ました。
製作体験のあとは、お弁当を食べてから掃除をして解散しました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
新型コロナウイルス感染症の影響もあって、予定より遅くなりましたが、24名の利用者の方が参加され、みなさんが自分の考えた作品を、自由に作られ、楽しい時間を過ごし、世界で唯一のオリジナルデザインのキャンドルを作ることが出来ました。

製作体験のあとは、お弁当を食べてから掃除をして解散しました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
健康コラム
栄養豊富な夏野菜を食べて、夏バテを予防しよう!
夏に収穫される野菜をまとめて‘夏野菜‘と呼びます。キュウリ、トマト、ナス、ピーマン、オクラ、トウモロコシ、ニラ、カボチャ・・・・ざっとあげてもこれだけあるように、夏野菜は種類も大変豊富で、夏は野菜を摂取する絶好の時機ともいえます。
夏は食欲が低下する時季でもありますが、彩豊かな夏野菜は食欲をそそります。キュウリ、トマトなど、火を通さず食べられる食材が多いのも夏野菜の特徴です。
8月の給食目標 「手を洗いましょう・ご飯を食べ終わったら食堂を出ましょう」
コロナ感染症対策
ワークセンター千里では皆様のご協力を頂き、現在次のこと行っております。

- 登所時の手洗い、うがいをしてから、検温を受けてください。
- 施設内では可能な限り、マスクの着用してください。
- 密接状態を避けるため、主に1階と2階およびプレハブ作業室の作業時間と休憩時間を変更しております。これらに加え、7/14(火)より、給食時での対策を追加しました。
- 食堂のテーブルに透明な衝立を設置しました。
- 間隔を開けて食事して頂くよう、パネルを設置しました。
- 間隔を開けて給食を受け取れるよう、並ぶ列と間隔が判るよう、パネルを設置しました。
熱中症に気を付けましょう

皆さん日々頑張って作業に取り組まれていますが、熱中症予防のためにはこまめな水分補給が大切です。適度な水分補給が有効なのはもちろんですが、塩分補給をすることも大切です。暑さで食欲が落ちる方も多いと思いますが、給食をしっかり食べて塩分補給をしてください。