令和(れいわ)3年(ねん)8月(がつ) 8月(がつ)に入(はい)り、からっとした良(よ)い天気(てんき)が続(つづ)くことと思(おも)います。例年(れいねん)でしたら、休日(きゅうじつ)には、山(やま)や海(うみ)、プールなどの屋外(おくがい)で楽(たの)しむ季節(きせつ)ですが、昨年(さくねん)に続(つづ)いて、コロナウイルスによりそれぞれが思(おも)い思(おも)いに過(す)ごすことは難(むずか)しいようです。しかし、今年(ことし)は東京(とうきょう)オリンピックが開催(かいさい)されており、自宅(じたく)にて競技(きょうぎ)の様子(ようす)を観戦(かんせん)することができるので、退屈(たいくつ)で時間(じかん)を持(も)て余(あま)すことはなさそうですね。ただ、競技(きょうぎ)観戦(かんせん)に熱中(ねっちゅう)するあまりに、夜遅(よるおそ)くまで競技(きょうぎ)結果(けっか)を観(み)て翌(よく)朝寝坊(あさねぼう)することがないよう気(き)を付(つ)けてください。 さて、先月(せんげつ)の千里(せんり)だよりでもご紹介(しょうかい)しましたが、長年(ながねん)、暑(あつ)さや寒(さむ)さ対策(たいさく)で悩(なや)んできたプレハブ作業(さぎょう)室(しつ)の内装(ないそう)工事(こうじ)が完了(かんりょう)しました。白(しろ)い壁(かべ)に緑(みどり)の床(ゆか)、空調(くうちょう)もよく効(き)くようになり快適(かいてき)に作業(さぎょう)ができる環境(かんきょう)になりました。この作業(さぎょう)室(しつ)でどのような作業(さぎょう)をするか?まだはっきりとは決(き)まっていませんが、いつまでもきれいなまま使(つか)うことができるよう、清掃(せいそう)はもちろん、日(ひ)ごろから整理(せいり)整頓(せいとん)を心掛(こころが)けていただくようお願(ねが)いします。 前の記事 : 令和(れいわ)3年(ねん)7月(がつ) 次の記事 : 令和(れいわ)3年(ねん)9月(がつ)