令和5年3月
所長からのひとこと
早いもので3月。
暦の上では「春」となりますが、実際の体感温度はまだまだ寒い日も多く、ヒーターやストーブ等の暖房機器が欠かせない日も多いのではないでしょうか?
古くから、「東大寺のお水取りが終わると春が来る」と言われています。
お水取りとは、病気や戦争などの禍を振り払うための宗教行事とされており、今の社会情勢にピッタリ当てはまる季節行事といえるでしょう。
ウクライナとロシアの戦争とコロナウイルスの感染危機により、色々な物の値段が上がってきており市民生活に大きな影響を与えている状況をお水取りの行事で少しでも改善してもらえるとうれしいのですが・・・
さて、コロナウイルスの感染防止策として長らく続いてきたマスク生活からようやく解放される時期が来たようです。
厚生労働省からの通達により、「マスクの着用は自己判断で・・・」と方針が示されました。
詳しくは、本日お渡しする通知文と本紙に記載している通りです。
ただ、すべての場面でマスク着用から解放されたわけではありません。
コロナウイルスは依然として空気中に存在しているので、自分が感染しないための対策は取り続ける必要があります。
利用者の皆さんそれぞれが、きっちりと感染防止対策をとることで家庭内や所内での感染防止にもつながりますので、これからも引き続きご協力下さいますようお願いします。
暦の上では「春」となりますが、実際の体感温度はまだまだ寒い日も多く、ヒーターやストーブ等の暖房機器が欠かせない日も多いのではないでしょうか?
古くから、「東大寺のお水取りが終わると春が来る」と言われています。
お水取りとは、病気や戦争などの禍を振り払うための宗教行事とされており、今の社会情勢にピッタリ当てはまる季節行事といえるでしょう。
ウクライナとロシアの戦争とコロナウイルスの感染危機により、色々な物の値段が上がってきており市民生活に大きな影響を与えている状況をお水取りの行事で少しでも改善してもらえるとうれしいのですが・・・
さて、コロナウイルスの感染防止策として長らく続いてきたマスク生活からようやく解放される時期が来たようです。
厚生労働省からの通達により、「マスクの着用は自己判断で・・・」と方針が示されました。
詳しくは、本日お渡しする通知文と本紙に記載している通りです。
ただ、すべての場面でマスク着用から解放されたわけではありません。
コロナウイルスは依然として空気中に存在しているので、自分が感染しないための対策は取り続ける必要があります。
利用者の皆さんそれぞれが、きっちりと感染防止対策をとることで家庭内や所内での感染防止にもつながりますので、これからも引き続きご協力下さいますようお願いします。
引き続き感染症対策のため、次のことを守りましょう。
①せっけんを使った手洗い、②こまめなうがい、③ハンカチやタオルで手をていねいに拭く、④消毒をしっかり行う、⑤会話はマスクをして、⑥相手と距離をとって会話する。 ⑦人の多いところは避ける。 病気予防をしっかりしましょう。
①せっけんを使った手洗い、②こまめなうがい、③ハンカチやタオルで手をていねいに拭く、④消毒をしっかり行う、⑤会話はマスクをして、⑥相手と距離をとって会話する。 ⑦人の多いところは避ける。 病気予防をしっかりしましょう。