文字(もじ)サイズ
標準(ひょうじゅん)
拡大(かくだい)
背景色(はいけいしょく)
(くろ)反転(はんてん)
ふりがな
表示(ひょうじ) / 非表示(ひひょうじ)

令和(れいわ)7(ねん)3(がつ)

就労(しゅうろう)支援(しえん)プログラムの実施(じっし)について

今年度(こんねんど)最終さいしゅうとなる就労しゅうろう支援しえんプログラムを、従野よりの先生せんせいをおむかえして2月にがつ10日とおかげつ)に実施じっししました。

今回こんかい講義こうぎ参加者さんかしゃへの「面接時めんせつじ質問しつもん」でどうこたえるかのいかけからはじまり、各々おのおのこたえを総括そうかつしながら人間関係にんげんかんけいトラブルにならないために重要じゅうような「自分自身じぶんじしん感情かんじょうコントロール」について実例じつれいなどをまじえながらご説明せつめいいただきました。

感情かんじょう相手あいて直接ちょくせつぶつけてトラブルにならないためには、「相手あいて感情かんじょう直接ちょくせつぶつけたときに、ぶつけられた相手あいてはどうおもうか?」をかんがえることの重要性じゅうようせいと、はな場面ばめんえることによりおたがいに適切てきせつ感情かんじょうコントロールをすることができることもあるとのアドバイスをいただきました。

一年いちねんをとおして社会しゃかいたときに役立やくだつことを就労支援しゅうろうしえんプログラムまなばれおおくのきがあったこととおもいますが、これまで従野よりの先生せんせいからおはなしいただいたことをふりかえって今後こんごにいかしてください。



避難(ひなん)訓練(くんれん)実施(じっし)について

毎年(まいとし)実施じっししているはる避難訓練ひなんくんれん3月中さんがつちゅうにおこないます。

今回こんかい火災かさい想定そうていした訓練くんれん予定よていしていますが、訓練くんれん効果的こうかてきにおこなうため実施日じっしび事前じぜんにおつたえしません。

災害さいがいはいつ発生はっせいするか予測よそくをすることがとてもむずかしいので、いつこってもいて対応たいおうできるよう日頃ひごろからご家族かぞく支援者しえんしゃかた避難ひなん方法ほうほうなどをはなしあってみてください。



倉庫(そうこ)設置(せっち)工事(こうじ)をしています

先月(せんげつ)千里せんりだよりでもおらせしましたが、2月下旬にがつげじゅんからあたらしく倉庫そうこ設置せっちするためプレハブ作業(さぎょう)(しつ)道路側どうろがわめんした区画くかく工事こうじはじまっています。

今回こんかい工事こうじ作業用資材さぎょうようしざい収納しゅうのうするための倉庫設置そうこせっちとなりますが、工事期間中こうじきかんちゅう安全確保あんぜんかくほくわえて施工業者せこうぎょうしゃ資材しざいくため、一部立いちぶたりのできない場所ばしょがあります。

安全あんぜん工事こうじすすめるためにも、工事こうじをしている区画くかくにはらないようにしてください。また工事用車両こうじようしゃりょう出入でいりしますので、駐車場ちゅうしゃじょう中庭なかにわられるには注意ちゅういをおねがいいたします。



健康(けんこう)コラム

朝食(ちょうしょく)()べていますか? 朝食(ちょうしょく)役割(やくわり)を3つに()けてご紹介(しょうかい)します。

1:体温(たいおん)()げる
朝食(ちょうしょく)()べると()(ちょう)などの消化(しょうか)(くだ)筋肉(きんにく)運動(うんどう)をはじめ、()ている(あいだ)低下(ていか)した体温(たいおん)()げる効果(こうか)があります。
(ぎゃく)朝食(ちょうしょく)()いた場合(ばあい)体温(たいおん)()がらず栄養素(えいようそ)やエネルギーも不足(ふそく)して体温(たいおん)低下(ていか)します。
物事(ものごと)集中(しゅうちゅう)できない、だるいなどの症状(しょうじょう)()てきます。
2:エネルギーや栄養素(えいようそ)補給(ほきゅう)する
朝食(ちょうしょく)ではブドウ(とう)(ふく)まれるご(はん)やパン、(めん)(るい)などの主食(しゅしょく)をとることが大切(たいせつ)です。
3:体内(たいない)時計(とけい)をリセットさせる
朝食(ちょうしょく)以外(いがい)にも日光(にっこう)()びることも大切(たいせつ)です。

(がつ)給食(きゅうしょく)目標(もくひょう)は、()(きら)いをなくしましょう!


給食(きゅうしょく)嗜好(しこう)アンケートと利用者(りようしゃ)アンケートの実施(じっし)について

令和(れいわ)(ねん)()給食(きゅうしょく)嗜好(しこう)についてのアンケート」を実施(じっし)しました。
アンケート結果(けっか)につきましては後日(ごじつ)(あらた)めてご報告(ほうこく)させていただきますが、いただいたご意見(いけん)・ご感想(かんそう)貴重(きちょう)資料(しりょう)として今後(こんご)給食(きゅうしょく)提供(ていきょう)()かしていきます。
この(たび)はご協力(きょうりょく)くださり、ありがとうございました。
令和(れいわ)(ねん)()の「利用者(りようしゃ)アンケート」を2(がつ)14(にち)配布(はいふ)しました。締切(しめきり)3(がつ)14(にち)((きん))までとなります。
今後(こんご)のサービス向上(こうじょう)のために、ご協力(きょうりょく)くださいますようよろしくお(ねが)いいたします。

職員(しょくいん)研修(けんしゅう)による時間(じかん)変更(へんこう)について

職員(しょくいん)研修(けんしゅう)のため利用(りよう)時間(じかん)変更(へんこう)となりますので、開所(かいしょ)時間(じかん)普段(ふだん)より1()(かん)(はや)()わります。
詳細(しょうさい)後日(ごじつ)手紙(てがみ)でお()らせしますが、送迎(そうげい)サービスを利用(りよう)(かた)予定(よてい)確認(かくにん)をお(ねが)いいたします。

日時(にちじ) 令和(れいわ)7(ねん)3(がつ)24(にち)((げつ))予定(よてい)
開所(かいしょ)時間(じかん) 9:00~15:00(普段(ふだん)は16:00終了(しゅうりょう)


春季(しゅんき)レクリエーションについて(お()らせ)


先日(せんじつ)にお()らせしました、「春季(しゅんき)レクリエーション」を下記(かき)内容(ないよう)実施(じっし)します。

参加(さんか)確認(かくにん)(ひょう)()提出(ていしゅつ)(かた)は、参加(さんか)()参加(さんか)(かか)わらず(はや)めにご提出(ていしゅつ)ください。

詳細(しょうさい)につきましては、先日(せんじつ)配布(はいふ)したお手紙(てがみ)記載(きさい)していますのでご一読(いちどく)をお(ねが)いいたします。


実施(じっし)()
令和(れいわ)(ねん)(がつ)29(にち)()) 9:00~15:00ごろを予定(よてい)
内容(ないよう)
①ニフレル(エキスポシティ)の見学(けんがく) ②千里(せんり)阪急(はんきゅう)ホテルにてテーブルマナー体験(たいけん)
()(もの)
ハンカチと必要(ひつよう)(かた)(みず)筒、お小遣(こづか)いなど
備考(びこう)
当所(とうしょ)から現地(げんち)までの往復(おうふく)交通(こうつう)()入館(にゅうかん)(りょう)食事(しょくじ)などの(しょ)費用(ひよう)当所(とうしょ)にて負担(ふたん)いたします。