令和4年1月
就労支援プログラム実施報告
12月 22日 (水)13時 30分 より食堂 において、「第 4回 就労支援 プログラム」を実施 いたしました。講師 に依野先生 をお迎 えしテーマは「働 くためにやるべきこと、準備 すること」について講義頂 きました。
会社 に就職 を目指 していると必ず面接 を行 いますが、スーツなどの服装 の準備 のほかに、自分自身 の心 の準備 も必要 です。「ストレスやイライラを感 じた時 はどうしているのか」、「会社 までどのように来 るのか」、「困 ったときに相談 できる人 がいるのか」、「何 のために働 きたいのか」等 、さまざまな質問 をされるので、普段 から自分 が答 えを持 っているのでよく考 えておきましょう。
面接 は普段 の自分 の積 み重 ねを発揮 する場所 となります。食堂前 の掲示板 に詳 しく張 り出 しているので、時間 を見 つけて読 んで身 につけましょう。
会社 に就職 を目指 していると必ず面接 を行 いますが、スーツなどの服装 の準備 のほかに、自分自身 の心 の準備 も必要 です。「ストレスやイライラを感 じた時 はどうしているのか」、「会社 までどのように来 るのか」、「困 ったときに相談 できる人 がいるのか」、「何 のために働 きたいのか」等 、さまざまな質問 をされるので、普段 から自分 が答 えを持 っているのでよく考 えておきましょう。
面接 は普段 の自分 の積 み重 ねを発揮 する場所 となります。食堂前 の掲示板 に詳 しく張 り出 しているので、時間 を見 つけて読 んで身 につけましょう。
土曜開所日「ハンドメイドキャンドル・おにぎらず制作」報告
12 月 11日 (土)に12 月度土曜開所日 として「ハンドメイドキャンドル・おにぎらず作成 」を実施 しました。今回 は2部制 とし、第 1部 は2階作業室 にて参加者 の皆 さんに集 まっていただき、ガラス製 の器 に様々 な飾 りを入 れて素敵 な世界 にひとつだけのオリジナルキャンドルを作 りました。完成 した作品 は当 センターで作成 したPPバンドかごに入 れ、キャンドル協会 より別 のイベントで販売 する予定 です。
第 2部 は、食堂 にて「おにぎらず」の作成 を行 いました。ラップを使 い具 となるおかずをごはんや海苔 で包 み込 むようにする食 べ物 です。こちらは今回初 めてとなり、参加 された皆 さんに自分 が食 べるものを作 っていただきました。皆 さん上手 に作 られていました。
参加 されたみなさん、おつかれさまでした。
第 2部 は、食堂 にて「おにぎらず」の作成 を行 いました。ラップを使 い具 となるおかずをごはんや海苔 で包 み込 むようにする食 べ物 です。こちらは今回初 めてとなり、参加 された皆 さんに自分 が食 べるものを作 っていただきました。皆 さん上手 に作 られていました。
参加 されたみなさん、おつかれさまでした。
健康コラム
座 りっぱなしの怖 い話 。
外出 しづらく、家 で長時間 を過 ごす日々 ですが、意外 に危 ないのが「座 りっぱなし」。ずっと座 り続 けることで血流 や筋肉 の代謝 が低下 。肥満 や高血圧 、心筋梗塞 、がんなど、健康に害 を及 ぼす要因 となる可能性 があります。週末 に運動 しているから大丈夫!と、胡坐 をかいている方も要注意 。30分 ごとに3分程度 、少 なくとも1 時間 に5分程度 は身体 をこまめに動 かすこと。 「立ったついでにコップを洗う」など簡単な家事でも健康効果がえられます。
頻繁に立ち上がることができない方は、かかとの上げ下げや、足の指でグーパーするだけでも効果的 。さあさあ、新年に向け、足を動かし体を動かし、元気な明日へ一歩一歩!
1月の給食目標「石鹸をつけ泡が出るまで手洗いしましょう。ご飯を受け取るときは順番を守りましょう。」
寄贈をいただきました(報告)
12/23(木)に、佐竹食品株式会社様より、ケーキとみかんの寄贈(寄付)を頂きました。ケーキについては生菓子 のため当日出席 されていた利用者の皆さんで、みかんは翌24日(金)の終礼時にお配りさせていただきました。頂いた利用者の皆さんおいしそうに食べておられました。
佐竹食品株式会社様 、ありがとうございました。
佐竹食品株式会社様 、ありがとうございました。
ミニビジネスマナー講座
このコーナーでは、ワークセンター千里で過ごしていくなかで、作業に対する物事の考え方や、取り組む姿勢などを中心に、「もっとこうしたら、良い方向に進める」をお伝えしたいと思います。今回は「働く場所でのルールやマナーについて」です。
前回 、面接会や会社訪問の際にスーツを着用することについて説明をしましたが、ドアの開け方 やノックの仕方 、お辞儀の仕方 、座り方など、参加する方のいろいろなところをチェックされます。緊張して失敗しないよう、普段からできるように練習しましょう。
皆さんはワークセンター千里に「働くこと」の練習 、訓練に来られていると思います。働く場所でのルールやマナーで困らないよう、一定のルールの中で過ごしていただけるよう、職員から注意や指導を守り行動してください。
前回 、面接会や会社訪問の際にスーツを着用することについて説明をしましたが、ドアの開け方 やノックの仕方 、お辞儀の仕方 、座り方など、参加する方のいろいろなところをチェックされます。緊張して失敗しないよう、普段からできるように練習しましょう。
皆さんはワークセンター千里に「働くこと」の練習 、訓練に来られていると思います。働く場所でのルールやマナーで困らないよう、一定のルールの中で過ごしていただけるよう、職員から注意や指導を守り行動してください。
所長からのひとこと
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。輝かしい新年を迎え利用者の方々も心新たにされたことと思います。例年 、年末には年末懇親会 、年始には利用者新年会を開催し楽しく過ごしておりましたが、コロナ感染防止のため開催は見合 わせましたが、利用者の皆様方は、ご自宅等において楽しい年末年始をお過ごしになったことと思います。
さて、昨年度(令和2年度)よりコロナウイルスの影響等により作業の受注量が減少 、あるいは受注作業の取引終了などで、今年度の作業収入が大幅に減少しています。これを回復するために、新しい取引先を開拓し新規作業を取り込もうと努力しているところですが、残念ながら減収分を取り戻せるほどの新しい作業が導入できていない状況です。
数年間 、工賃額の改定が行われていないことに非常 に心苦しいのですが、今年こそはわずかでも基本額を増額できるよう努めてまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
さて、昨年度(令和2年度)よりコロナウイルスの影響等により作業の受注量が減少 、あるいは受注作業の取引終了などで、今年度の作業収入が大幅に減少しています。これを回復するために、新しい取引先を開拓し新規作業を取り込もうと努力しているところですが、残念ながら減収分を取り戻せるほどの新しい作業が導入できていない状況です。
数年間 、工賃額の改定が行われていないことに非常 に心苦しいのですが、今年こそはわずかでも基本額を増額できるよう努めてまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。