令和6年3月
避難訓練の実施について
2月26日(月)14時30分より避難訓練を実施しました。
年2回実施する訓練のうち、事前に予告をせずに行う、火災を想定したもので職員の誘導に従い、避難場所である自転車置き場まで、非常口等を通り避難しました。 非常ベルが突然鳴り驚かれた利用者の方もいたと思いますが、職員からの声掛けでタオルやハンカチ等で口元を覆い、落ち着いて行動されていました。
今回の訓練では、吹田市消防局北消防署より多くの消防士の方と2台の消防車が訓練に参加し、
みなさんの避難の様子や、職員の動きと通報する時の伝え方、訓練用の水消火器を使った消火訓練の指導をうけました。
また、毛布を使った即席の担架の作り方を教えて頂き、けが人役の職員を搬送する体験や、ワークセンター千里で新たに用意した折り畳み式の担架で、希望した利用者の方を搬送する練習も行い、搬送時の気を付ける事等を教えて頂きました。
訓練の最後には敷地内駐車場において、火災が起きた現場に駆け付け消火のための準備する様子を見せて頂きました。 消防士の方たちの真剣なまなざしを見て、火災を起こさないようにすることの大切さを感じました。
まずは「火災を起こさない」、「燃えやすい、燃えるかもしれないものを近づけない」等、予防することが大切だと思います。
3月1日から「全国火災予防運動」の期間となります。 自分の身の回りでコンセントに埃が積もっていたり、電気コードの色が変わっている、コードやコンセントプラグが熱くなっている、家具などの下敷きになっていないか等、確かめてみましょう。
参加された皆さんおつかれさまでした。
訓練に協力下さった北消防署の皆さん、ありがとうございました。
年2回実施する訓練のうち、事前に予告をせずに行う、火災を想定したもので職員の誘導に従い、避難場所である自転車置き場まで、非常口等を通り避難しました。 非常ベルが突然鳴り驚かれた利用者の方もいたと思いますが、職員からの声掛けでタオルやハンカチ等で口元を覆い、落ち着いて行動されていました。
今回の訓練では、吹田市消防局北消防署より多くの消防士の方と2台の消防車が訓練に参加し、
みなさんの避難の様子や、職員の動きと通報する時の伝え方、訓練用の水消火器を使った消火訓練の指導をうけました。
また、毛布を使った即席の担架の作り方を教えて頂き、けが人役の職員を搬送する体験や、ワークセンター千里で新たに用意した折り畳み式の担架で、希望した利用者の方を搬送する練習も行い、搬送時の気を付ける事等を教えて頂きました。
訓練の最後には敷地内駐車場において、火災が起きた現場に駆け付け消火のための準備する様子を見せて頂きました。 消防士の方たちの真剣なまなざしを見て、火災を起こさないようにすることの大切さを感じました。
まずは「火災を起こさない」、「燃えやすい、燃えるかもしれないものを近づけない」等、予防することが大切だと思います。
3月1日から「全国火災予防運動」の期間となります。 自分の身の回りでコンセントに埃が積もっていたり、電気コードの色が変わっている、コードやコンセントプラグが熱くなっている、家具などの下敷きになっていないか等、確かめてみましょう。
参加された皆さんおつかれさまでした。
訓練に協力下さった北消防署の皆さん、ありがとうございました。
<訓練の様子>
就労支援プログラムの実施について
3月4日(月)の13時40分より食堂にて、「第4回 就労支援プログラム」を実施いたします。
講師の先生をお招きし、今年度の最終回となるため、これまでの講義やグループワークなどで学んだことを活かして頂く内容になると思います。
すでに対象となる方へは事前に通知文をお渡しさせて頂いているかと思います。
内容を確認していただき、必要なものは事前に準備しておきましょう。
よろしくお願いします。
講師の先生をお招きし、今年度の最終回となるため、これまでの講義やグループワークなどで学んだことを活かして頂く内容になると思います。
すでに対象となる方へは事前に通知文をお渡しさせて頂いているかと思います。
内容を確認していただき、必要なものは事前に準備しておきましょう。
よろしくお願いします。
健康コラム
春は自律神経の乱れに気をつけよう!
春が近づき過ごしやすい季節になりましたね。
しかし穏やかな気候とは裏腹に、実は体に不調を感じる方が多くなる時期でもあります。
この時期は、寒暖差や気圧の変動の影響により自律神経のバランスが乱れ 体調不良に陥りやすいと言われています。
疲れやストレスを感じたり、頭痛やだるさといった症状が出ることも。 生活環境の変化も自律神経を乱す原因になります。
元気に過ごすために3つのポイントを押さえましょう。
- ①朝食は抜かない・・
- 寝ている間に下がった体温を上げ、自律神経のバランスを整えます。
- ②運動をする・・・・
- ウオーキングや軽めのランニング、ストレッチなどがおすすめです。
- ③睡眠環境を整える・
- よく眠ることで疲労回復やリラックス効果が高まります。
部屋の室温や湿度、照明、寝間着など睡眠環境をよくしましょう!
春を快適に過ごすためには、自律神経のバランスを整えることが大切。
普段の生活を見直して、心身の不調をなくしましょう。
3月の給食目標は、食べ終わった後の食器は音を立てないよう静かに置きましょう。
給食嗜好アンケートを実施報告と利用者アンケート実施について
令和5年度給食アンケートを実施いたしました。
2月20日(火)に回答を締め切り、現在集計作業を行っております。
アンケート結果について後日改めてご報告させていただく予定です。
頂いたご意見やご感想は貴重な資料として、今後の給食提供に活かしてまいりたいと思います。 ご協力くださりありがとうございました。
また令和5年度の「利用者アンケート」を3月中旬までに配布いたしますので、ご記入の上ご回答をお願いいたします。
頂いたご意見やご感想は貴重な資料として、今後の給食提供に活かしてまいりたいと思います。 ご協力くださりありがとうございました。
また令和5年度の「利用者アンケート」を3月中旬までに配布いたしますので、ご記入の上ご回答をお願いいたします。
職員研修の実施による閉所時間の変更について
以前にお知らせをお渡ししておりますが、職員研修のため下記日時において利用時間が変更となります。
送迎サービスなどのご利用の方は、利用時間が普段より1時間早く終わるのでご注意ください。
日時 令和6年3月1日(金) 利用時間 9時00分 から 15時00分 まで
ミニビジネスマナー講座
このコーナーでは、ワークセンター千里で働く練習をされる皆さんの、作業に対する取り組み方や作業姿勢、人とのかかわり方や過ごし方についてアドバイスを不定期で掲載しております。
今回のテーマは「他の人の行動と自分の行動」についてです。 皆さんはワークセンター千里で作業を通して、働く練習を行い、社会で暮らしていくために必要なことを学ばれていると思います。
今年度はこのコーナーで様々な事をお伝えしてきましたが、自分自身に活かすことができているでしょうか。
「自分のものさし」で判断し他の人の批判をしたり、「ルールを守れていないから直接注意をする」等の言葉や行動は、トラブルの元となりますのでやめましょう。
自分がワークセンター千里に来ている理由をしっかりと思い出し、考えて行動できると良いですね。
今回のテーマは「他の人の行動と自分の行動」についてです。 皆さんはワークセンター千里で作業を通して、働く練習を行い、社会で暮らしていくために必要なことを学ばれていると思います。
今年度はこのコーナーで様々な事をお伝えしてきましたが、自分自身に活かすことができているでしょうか。
「自分のものさし」で判断し他の人の批判をしたり、「ルールを守れていないから直接注意をする」等の言葉や行動は、トラブルの元となりますのでやめましょう。
自分がワークセンター千里に来ている理由をしっかりと思い出し、考えて行動できると良いですね。