生活支援
利用者の自立生活を支援するため、個々の特性に見合った適切な生活支援を行っています。支援に際しては、一日のスケジュールを明確にして、望ましい生活への意識付けを保てるようにするとともに、利用者それぞれが抱える生活上の諸問題をいち早く把握し、解決に向けたきめ細かい支援を行っています。
- 家族や関係者との面談や家庭訪問(必要に応じて)による助言と支援
- マナー、挨拶、身なり等の習得に向けた助言と支援
- 年1回の身体測定、レントゲン診断の健康診断に基づく医師による健康状態の把握と助言等の健康管理のサポート
- 栄養士の指導に基づくバランスの取れた昼食の提供と給食委員会の開催
利用者の社会生活を高め、当施設での生活を豊かでうるおいのあるものとするためにも、レクリエーションに参加する機会を提供することは大切です。当施設では、季節の移り変わりを視野に入れながら、次のような行事やレクリエーション活動を実施しています。
花見の会、春季レクリエーション、秋季社会見学、年末懇親会、スポーツフェスタや障施協アート展への参加、防災訓練、栄養勉強会、就職者交流会、就職者激励会、給食委員会、地域清掃、クラブ活動、新年会、消防避難訓練、部署別学習、月初めの会、月終わりの会など
家庭事情などを考慮して、相談支援事業所等の関係機関と連携し、グループホームや単身等での地域生活を想定した具体的な支援や情報提供を行っています。
年間行事
4~6月
|
お花見・郊外レクリエーション・消防避難訓練
|
7~9月
|
健康管理講習会・就職者激励会
|
10~12月
|
健康診断・スポーツフェスタ・消防避難訓練・就職者激励会・会社見学・忘年会・就職者ガイダンス・障害者就職合同面接会
|
1~3月
|
ふれあい文化祭(アート展)・就職者交流会
|
毎月実施
-
機関紙発刊
「千里だより」を毎月月末に発刊して、ご家庭へ情報提供をしています。 -
クラブ活動(毎月第4金曜日14:30~16:00)
スポーツクラブ・音楽クラブ・美術クラブ
※上記以外でも関係する行事に参加する事があります。
給食委員会
毎月1回開催する給食委員会にて、利用者の代表2名と栄養士や厨房スタッフと当所生活支援員が話し合いを行い、利用者の方のご要望等を聞き取りし、翌月以降の献立に反映しています。
また、年に1回、給食嗜好調査を実施し利用者の方々の給食に対するご要望や改善点(味付け、献立その他)を直接、厨房運営会社の栄養士に伝えるようにしています。
また、年に1回、給食嗜好調査を実施し利用者の方々の給食に対するご要望や改善点(味付け、献立その他)を直接、厨房運営会社の栄養士に伝えるようにしています。
機関紙の発行
「千里だより」を毎月発行し家庭への情報提供に努めています。
健康管理
-
嘱託医師による健康診断
尿検査・X線撮影 - 生活習慣病予防教室
-
食生活・栄養勉強会
当所の生活支援員が、利用者の方の健康管理の維持と増進を努めています。 - 肥満傾向にある利用者を対象に訪問看護師による健康相談を実施(週2回)