目次

巻頭

  • 障がい者スポーツ振興部 紀要の推移 ―第1集~第30集を振り返って―………………………1
  • 大阪市長居障がい者スポーツセンター
  • 野々村和子・仲本 清文・山下 靖子
  • 大阪市舞洲障がい者スポーツセンター
  • 森井 貴志・河合 俊次・東口 紘也

[指導]

  • 「アーチェリー教室」の取り組み―視覚障がい者の活動ー……………………………………………6
  • 大阪市長居障がい者スポーツセンター  山下 靖子
  • 障がい児の運動・スポーツ教室について
  •  ―36の基本動作に着目した取り組み―………………………………………………………………9
  • 大阪市長居障がい者スポーツセンター
  • 櫻井 俊輔・井上 湧介
  • 夏休み親子あそび教室の指導事例について……………………………………………………………12
  • 大阪市舞洲障がい者スポーツセンター
  • 七田 幸子・東口 紘也

[マネジメント]

  • 2023まいしまチャレンジ卓球大会の報告について………………………………………………16
  • 大阪市舞洲障がい者スポーツセンター  東口 紘也
  • 公認パラスポーツ指導者資格の歴史と現状
  •   ―地域における指導者の活動促進に向けて―……………………………………………………19
  • スポーツ振興室  角正 真之

[普及]

  • スポーツ振興室が取り組んだ新たな広報活動について
  •   ―長居・舞洲、そしてパラスポーツのファンを増やすために―………………………………25
  • スポーツ振興室  山口 一朗
  • 地域スポーツ振興事業における地域資源との連携について
  •  ―現状とその効果―……………………………………………………………………………………29
  • スポーツ振興室  福嶋 尊史

[総合]

  • コロナ禍における長居障がい者スポーツセンターの取り組み
  •  ーコロナ禍における利用者数の推移―………………………………………………………………32
  • 大阪市長居障がい者スポーツセンター
  • 福井 雅恵・山野 京子・谷和 孝博
  • 大阪市長居障がい者スポーツセンターと大阪市立自然史博物館の連携による事業の実施………35
  • 大阪市立自然史博物館  石井 陽子
  • てこぽこさんとはくぶつかん  竹村  望・西澤真樹子