- ホーム
- 施設紹介
- スポーツを通して可能性はますます広がります
- 1974年、大阪市は日本で初めて、障がいのある人がスポーツを通して、体力の維持・増進・身体機能の回復や向上を図るほか、精神的にも自信と勇気を養い、社会参加の機会を増やし、豊かな日常生活を送っていただくためにこの施設を設立しました。
障がいのある誰もが、いつ一人で来館しても指導員や仲間がいて、安心していろいろなスポーツを楽しむことができるよう運営しています。
- 体育室
-
バスケットボールをはじめ、さまざまなスポーツが楽しめます。テニス、バレーボール、ダンス等仲間と一緒にトライしてください。
- 室内温水プール
-
25メートル6コースの室内温水プールです。
1・2コースはスロープからも入水でき、他のコースより40センチ浅くしてありますので安心して泳いでいただけます。
- 卓球室
-
一般卓球台6台、サウンドテーブルテニス(視覚障がい者の卓球)用3台を常時備えています。
卓球練習機もあり、初めての人でも気兼ねなく練習できます。
- ボウリング室
-
ノンガターシステムがついた4レーンを設置しています。
- トレーニング室
-
エアロバイクやルームランナーなどの各種トレーニング機器を備えています。また、バランスボール、ストレッチポールなどの用具もあります。
- 小体育室
-
トランポリンやマットを常設し、各種遊具(竹馬、一輪車、フラフープ)を多彩に揃えていますので、仲間や家族と一緒に自由に遊ぶことができます。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、利用を休止しております。
- 遊戯室
-
畳敷きのリラックスルームです。
気に入ったおもちゃで自由に遊ぶことができます。
柔道の練習もできます。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、利用を休止しております。
- 屋外運動場
-
30メートルまでのアーチェリー場として使用できるほか、フライングディスク、キャッチボール、サッカーの練習など多目的に利用できます。
- ラウンジ「ゆにてぃ」
-
明るくて開放的なスペースなので、みんなの交流の場としてくつろげます。喫茶、食事をしていただけるラウンジです。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、営業を休止しております。
- 会議室
-
PCプロジェクタ、DVD、ビデオデッキなどを備えています。
約120人収容でき、間仕切りにより3室に分割できます。
※当面の間、新型コロナウイルス感染症対策のため、会議室(1~3)の利用は、各室最大24人までとします。
すべての会議室をご利用の場合は、最大72人までとします。
- 研修室(和室)
-
10畳の和室が2部屋あり、会議・会合の場として使用できます。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、利用を休止しております。
- 屋外プール
-
7メートル四方、60センチ~68センチの水深で、幼児でも水遊びが楽しめます。
- 施設紹介
- パンフレット
ico-pdf
- お問い合わせ
-
TEL:06-6697-8681
FAX:06-6697-8613
【開館時間】(令和2年11月1日から当面の間)
平日・土曜日
9:00~20:00
(利用受付は19:15まで)
日曜日・祝日
9:00~17:00
(利用受付は16:15まで)
- ※12:00~13:00は消毒作業のため、一旦退館していただきます。
【休館日】
毎週水曜日及び第3木曜日(祝日の場合は開館)
12月29日~翌年1月3日
【台風接近時の対応】
詳細はコチラ